Recently NHK News on-line reported the following:
新型コロナBA.5 既存の抗ウイルス薬が高い効果 東大など発表
2022年7月21日 6時05分
世界的に拡大している新型コロナウイルスのオミクロン株の一種、「BA.5」に対する治療薬の効果について、東京大学などのグループが培養細胞の実験で調べたところ、現在使われている抗ウイルス薬が高い効果を示したとする結果を発表しました。
この研究は、東京大学医科学研究所の河岡義裕特任教授らのグループが、国際的な医学雑誌の「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」で発表しました。
グループは、オミクロン株の「BA.5」の実際のウイルスを培養細胞に感染させ、さまざまな治療薬を投与してウイルスの増殖がどの程度、抑えられるのかを調べました。
その結果、国内で承認されている「レムデシビル」、「ラゲブリオ」、それに「パキロビッド」の3種類の抗ウイルス薬の成分については、いずれも「BA.2」に対してよりもウイルスの増殖を抑える効果が高かったということです。
一方、抗体を使った治療薬については今回の実験では、当初のウイルスへの効果と比べると大幅に効果が下がっているものがあったということです。
河岡特任教授は「『BA.5』の病原性はまだ十分、分かっていないが、実験では日本で使える薬でも高い効果がみられたため、その点で安心ではないか」とコメントしています。
Translation
This research was published in the international medical journal "New England Journal of Medicine" by a group formed by Professor Yoshihiro Kawaoka of the Institute of Medical Science, University of Tokyo.
The group infected cultured cells with the actual virus of the Omicron strain "BA.5" and administered various therapeutic agents to investigate how much the virus growth was suppressed.
As a result, it was said that the components of the three types of antiviral drugs approved in Japan, respectively "Remdesivir", " Lagevrio", and "Pakirovid", all had high effect in suppressing the virus growth, more than on "BA.2".
On the other hand, with regards to therapeutic drugs using antibodies, in this experiment, there were cases that it was significantly less effective compared to the initial effect on the virus.
Specially appointed Professor Kawaoka commented that "While the pathogenicity of'BA.5'is not yet fully understood, yet in the experiments, as drugs used in Japan are highly effective, isn't it a relief in that respect?"
So, in dealing with"BA.5",
the therapeutic drugs currently used in Japan are highly effective,
respectively they are "Remdesivir", " Lagevrio", and
"Pakirovid".
沒有留言:
張貼留言