2012年6月28日 星期四

福島魚獲首次在市場出售

Recently FNN on-line reported the following:
福島県で、福島第1原発事故以降に水揚げされた魚介類が、初めて販売された。 漁協関係者は「不安の方が大きい」と語った。 不安だというのは、消費者の動向。 福島県沖の操業は、原発の事故以降、自粛されていた。
今回販売されたのは、ミズダコ、ヤナギダコ、ツブ貝の3種類。 地元の漁協が行った試験操業の結果、水揚げされたものから放射性物質は検出されなかったため、25日から地元の福島・相馬市で販売された。 スーパーには専用の販売コーナーが設けられ、「水揚げ再開」の文字とともに、地元でとれた3種類の魚介類が並べられた。 福島県沖50kmの海域で水揚げされた、タコとツブ貝。
店の人は「漁協でも2回の検査。社内でも自主検査をやっているので。それで放射能不検出ということで、自信を持って販売していきたいと考えています」と語った。 販売価格を通常の半値程度に設定したこともあってか、午後には、ほとんど売り切れ状態になったという。
(試譯文)
For the first time after the outbreak of the Fukushima's number one nuclear power plant disaster, fish and shellfish caught in Fukushima were sold in the Fukushima prefecture. Fishermen's cooperative association staff said that "The uneasiness is great". What caused the uneasiness was the consumers' intention. The fishing activity off the Fukushima had been under self-imposed restriction after the nuclear power plant accident.

The catches sold this time were of three types: mizudako, yanagidako, and the tsubu shellfish. Because no radioactive material was detected from what was caught based on the result of the test performed by the local fishermen's cooperative association, the catches were sold starting from the 25th locally at Soma in Fukushima. An exclusive sales corner was established in the supermarket, and the three kinds of fish and shellfish were those that could be caught locally; they were displayed together with the writing to indicate the "resumption of fishing-catching". The octopus and the tsubu shellfish were caught in the ocean area 50 km away from Fukushima.

 A person from the store said "there are two inspections done inside the fishermen's cooperative association. The company also do the self-imposed test. No radio activity is detected. I think we would like to sell them with confidence".  It was said that the selling price was set at half of the usual price. It was in the afternoon, almost all of them were sold out.

It seems that the fishery activity in Fukushima is returning to normal.

沒有留言:

張貼留言