ロシア隕石:鉱物組成が「イトカワ」と酷似 岡山大解析
毎日新聞 2013年10月19日 20時56分(最終更新 10月19日 21時35分)
ロシア・チェリャビンスク州に今年2月に落下した隕石(いんせき)について、解析を担当した岡山大地球物質科学研究センター(鳥取県三朝町)は19日、隕石を構成する鉱物の組成などが、探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰った微粒子と極めてよく似ていることを明らかにした。隕石はイトカワと同じ天体に含まれていた可能性があるという。
同センターの中村栄三教授(地球化学)が3月、ロシアのウラル連邦大学などから直径4センチ〜5ミリ程度の隕石の破片25個の提供を受けた。放射性同位体などの解析の結果、隕石には1億数千万年前に衝突した痕跡があるとしている。
中村教授はイトカワの微粒子の解析も担当。中村教授によると、イトカワは天体の衝突によって生じた岩片が集まった小惑星で、今回の隕石と同様、地球に近い軌道を持っていた。中村教授は「ロシアの隕石は、イトカワからはがれて落下した可能性がある」と話している。【高嶋将之】
(試譯文)
About the meteorite which fell into Russia’s
Chelyabinsk state in February this year, on the 19th (October), the Okayama University - Earth
Material Scientific Research Center (Misasa-cho,
Tottori) which took charge of its analysis said that the meteorite bore a strong resemblance to the particles brought home by the spacecraft "Hyabusa". It was said that it might
contain the same material as the heavenly body “Itokawa”.
Professor Nakamura also took charge of the analysis of the particles of Itokawa. According to Professor Nakamura, Itokawa was the asteroid which arose by the gathered rock fragments that came from a collision of a heavenly body. It had an orbit near the earth like this meteorite. Professor Nakamura was saying that "the meteorite of
I still can remember that when a meteorite
fell down in Russia
in February this year, many people were injured and buildings were damaged.
沒有留言:
張貼留言