Recently the NHK News on-line reported the following:
「緩やかな回復基調が続いている」 景気判断を維持
6月17日 9時10分
動画を再生する
政府は今月の月例経済報告で「緩やかな回復基調が続いている」という景気判断を維持したうえで、イギリスで来週行われるEU=ヨーロッパ連合からの離脱の賛否を問う国民投票などを念頭に、海外経済のリスクに留意する必要があるとしています。
政府は17日、関係閣僚会議を開き、今月の月例経済報告をまとめました。それによりますと、『個人消費』は「消費者マインドに足踏みがみられるなかおおむね横ばいとなっている」、企業の『生産』は「横ばいとなっている」という判断をともに据え置きました。
一方、『企業収益』は円高や中国経済の減速などの影響で業績が伸び悩んでいることから「高い水準にあるものの、改善に足踏みがみられる」として判断を下方修正しました。
また、『消費者物価』については物価の動きを示す指標が低下したことを受けて「緩やかに上昇している」から「このところ上昇テンポが鈍化している」に表現を改めました。
ただ、政府は景気の現状について大きな変化はみられないとして「このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている」という判断を維持しました。
そのうえで、先行きについては、イギリスで来週行われるEU=ヨーロッパ連合からの離脱の賛否を問う国民投票などを念頭に、「海外経済の不確実性の高まりや金融資本市場の変動の影響に留意する必要がある」としています。
一方、『企業収益』は円高や中国経済の減速などの影響で業績が伸び悩んでいることから「高い水準にあるものの、改善に足踏みがみられる」として判断を下方修正しました。
また、『消費者物価』については物価の動きを示す指標が低下したことを受けて「緩やかに上昇している」から「このところ上昇テンポが鈍化している」に表現を改めました。
ただ、政府は景気の現状について大きな変化はみられないとして「このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている」という判断を維持しました。
そのうえで、先行きについては、イギリスで来週行われるEU=ヨーロッパ連合からの離脱の賛否を問う国民投票などを念頭に、「海外経済の不確実性の高まりや金融資本市場の変動の影響に留意する必要がある」としています。
(試譯文)
While the
government in this month's monthly economic report stuck to its judgment on the
business situation in saying that "a gentle convalescent basis would
continue", it supposed that it was necessary to note the risk in overseas
economies, bearing in mind a plebiscite would be performed next week in United
Kingdom to ask about whether its people would approve or disapprove their
leaving from EU = European Union.
On the 17th
the government held a related ministerial meeting and this month's monthly
economic report was complied. According to that report, it was said that two
judgments had came up and would stay; one was regarding ‘consumer spending’, it
was “when stepping into the mind of consumers it appeared to have an almost flat consumer sentiment”.
About the ‘production’
of the enterprise, it was "a sideways crawl".
On the
other hand, the judgment on "business profit" was to be revised
downward due to the influence of a strong yen and the slowing down of Chinese economy,
both caused a stagnating performance; “although it’s in a high standard, steps
for improvement could be seen".
About
"the consumer price", while it was noted that
the index showed movements
in price drops, there was a change in its presentation in words: from "at
a slow rising tempo" to "recently the rising tempo had been dull".
The government
assumed that a big change was unlikely regarding the current state of the
business conditions, and the government maintained its judgment in saying that
“recently a weakness was also noted, yet a gentle convalescent basis would
continue".
Moreover,
in the short term, bearing in mind the plebiscite to be performed next week in
England to approve or disapprove its leaving from EU= European Union, it was
supposed that "it's necessary to note the influence of rising uncertainty
in overseas economies and a fluctuation in the financial capital market".
So Japan is still cautiously
optimistic about its economy in the short term.
沒有留言:
張貼留言